将来の労働力の確保や売上向上のために、企業にはDXを推進することが求められています。さまざまな課題に対応するには、既存の業務フローをIT化したうえで、業務体制を変革させていくことが必要なためです。
そのため、本業のサービスに集中できる環境を整えることができるワークフローシステムを導入することは、DXを推進するうえで欠かせないものになっています。
そこで今回は、DXとワークフローの関係や、ワークフローにおけるDXを実施するポイントについて解説します。
DXとは何か
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術を使って業務改革を起こすという考え方です。自社の優位性の確保や労働力不足に対応するべく、企業はDXを推進することが求められています。
新型コロナウイルス感染症の流行によってその対策のため多くの企業がITシステムの導入に踏み切りました。その結果、社内のIT化が進んだことで、図らずとも業務効率化につながった企業も多くあるのではないでしょうか。
しかし、IT化が一気に浸透したことで、IT化だけでは他社との差別化や優位性を保つことは難しくなっています。さらに、労働力不足までがのしかかってきている今、IT化を手段とし、DXを推進することによって事業そのものを変革していく試みが行われています。
DXを実施することで、コストの削減や生産性の向上、従業員の能力をより引き出した事業を展開することができるようになるなど、さまざまな効果を得られる可能性があります。
こうした背景があることから、ライバル企業との競争において優位性を保つために、DXは今や企業にとって切り離せない施策の一つとなっています。
ワークフローのDXとは
ワークフローのDXは、企業におけるDXの中でも比較的推進しやすく、成果が出やすいという特徴をもっています。DXは全社的な取り組みとして行う必要はありますが、いきなりすべての部署で行うのは非常に難しいでしょう。
その点、どの部署においても行われている申請・承認といったワークフローは、1つの部署で試験的に実施することが可能であり、うまく推進できれば、他の部署においても同様に展開させることができます。
ワークフローのDXを推進すると、紙ベースで行っていた申請・承認といった業務を、ワークフローシステムを使って電子化することで、業務効率化やコスト削減、内部統制の強化が期待できます。従業員は、本業に集中することができ、生産性の向上にもつながるでしょう。
こうした効果が見込まれる点からも、ワークフローでのDX推進は、社内業務変革を進める第一歩としておすすめです。
ワークフローをDXするメリット
ワークフローをDX化する際のメリットは以下の通りです。
申請・承認業務を効率化・迅速化できる
ワークフローをDXすると、従来の申請・承認業務のスピードが上がります。紙でワークフローを運用している場合、
・誰の手元で書類が停滞しているのかわからない
・他拠点に郵送で書類を送る必要がある
・申請・承認業務のために出社しなければならない
といった手間や問題があるはずです。
ワークフローをDX化できれば、承認ルートを可視化できるため承認が停滞しにくくなります。また、場所を問わずに申請・承認を行えるため、紙による運用よりも各段に手間が省けるでしょう。
内部統制の強化につながる
ワークフローをDX化すると、社内の申請・承認フローが可視化できます。また、承認の証跡管理も可能なため、コンプライアンス違反や不正購入を防止することが可能です。
ペーパーレス化によってコスト削減できる
ワークフローをDXすることで、紙で行っていた申請・承認業務を電子化できます。そのため、紙代・印刷代・郵送代を削減できるのがメリットです。さらに、書類を保管するための設備や、管理業務も削減できるでしょう。
ワークフローDXの本質的な成功とは
DXを推進することで得られる副次的な効果の一つにペーパーレス化があります。IT化の中で、ペーパーレス化が可能になるシステムを導入することになるためです。しかし、ペーパーレス化するだけではなく、業務改革がおきなければ本質的なDXとは言えません。
そのため、既存業務における体制をどのように変革させるかまで見通しを立てたうえで、ワークフローシステムを導入するとよいでしょう。例えば、システム上での申請や決裁といった作業を行ったり、ワークフローを一元管理が可能になったり利点を活かして、人員配置や業務管理における体制を一新させることでDXの推進につながります。
また、システムにアクセスすることで、会社以外のどこからでも業務を行えるようになるため、リモートワークの実施や物理コストの削減など、働き方の改革を実現することが可能になります。
DX推進を成功させるポイント
先述した通り、DXはIT化をすれば成功するというわけではありません。DXの先に業務効率化や生産性向上があってはじめて、成功と呼べます。そこでここでは、DXを成功させるポイントを紹介します。
現在の業務プロセスを可視化する
DXを行う前提として、自社の業務プロセスを可視化することで、何を改善するべきか明確にすることが必要です。
具体的には
・DX対象の業務がどのように進められているか
・ある承認ルートにおいて、関係する部署や上長は誰か
・申請書類の申請期限や締め日はいつか
これらを把握しておきましょう。
さらに、まず、申請・承認といった業務フローを図にすることで可視化します。各プロセスにおける問題点を、担当者や管理者に話を聞きながら洗い出していきましょう。問題点ごとに優位性や緊急度を設定し、解決すべき重要度を決定してください。
現在の業務の中でDX推進後も残せる業務は残す
DXに対し「システムを使いこなせないかもしれない」といった懸念を抱いている方も多いでしょう。実際にDXを実施するとなると、これまで使用していた書類から書式を変更するだけでも大変な手間になります。
そのため、特に現在、Excelの書式を使用しているのであれば、できるだけ書式やルールを踏襲できるシステムを導入した方が、従業員のストレスやミスの発生を低減できます。使用する従業員のことを考え、円滑にDXを推進できるかについても検討するべきでしょう。
自社に合ったシステムを選定する
ワークフローをDXする際に必要なのが、システムの導入です。ワークフローをDXするには、ワークフローシステムが必要となります。
ワークフローシステムには様々な種類がありますが、押さえておくべきポイントは、「Webフォームタイプ」と「Excelタイプ」の2種類があるということです。Webフォームタイプは、Excelタイプに比べて処理スピードが速いものの、既存の承認ルートをいちから設定しなければなりません。
一方Excelタイプは既存のExcelフォームを活用できるため、システムの定着がしやすく導入後にいち早く効果を得られやすいのが特長です。
ワークフローは継続的な改善によって最適化を
企業が他社との競争を勝ち抜くためには、既存業務をデジタル化し、業務体制を改革するDXを推進することが必要不可欠な要素の一つとなっています。
その最初の第一歩として、ワークフローのDXから実施することがおすすめです。自社におけるワークフローの問題点を明確にしたうえで、DXの目的を定めましょう。
その目的に、働き方改革をすえている企業も多くあります。現在では、多様な働き方ができることは当たり前になりつつあります。DXを推進し、自社の働き方改革の実現に向けて取り組んでください。
ワークフローシステムをご検討の方はこちら
https://www.workflow-ex.jp/cloud